運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1327件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-09-15 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第32号

日本法律規制基準だと、一〇〇〇ppm、これを超えると好ましくない、換気ということなんですが、米国のCDCからは八〇〇ppmというようなことで換気に気をつけてくださいということで、これは八〇〇ppmはまだ超えておりませんけれども。  こういう機器を、やはり事業所、職場のクラスターも今数千件発生していますので、そういうところ、学校も含めて、きちっと常備を必ずしていただく。

長妻昭

2021-06-16 第204回国会 参議院 本会議 第32号

では、現在の安全保障情勢をどう捉え、なぜ原発を対象とするのか、世界一安全とうたう新規制基準で対処できない機能阻害とは何なのか、説明はありません。  生活関連施設は、国民保護法施行令に定めるように発電所水道施設、一日十万人以上が利用する駅、放送局や港湾、空港、河川管理施設など幅広く指定され得ます。

山添拓

2021-06-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第15号

今このタンクにはトリチウム以外にもセシウムだとかストロンチウムとかという放射性物質が入っていて、そのタンクの全体の七割で今、国の規制基準を上回っているという状況なので、だから、浄化設備で何回も何回も浄化していって基準内に下げてから放出しようという流れなんですが、ただ、もうそもそも二年後から始まるとしている。それで、来年の夏にはたしかタンク設置用敷地はもうないよという話ですよね。

片山大介

2021-05-31 第204回国会 参議院 決算委員会 第8号

震災以後、一時は全ての試験研究炉運転を停止した状況にも陥りましたが、順次新規制基準対応し、これまでにJRR3を含む五施設運転を再開し、「常陽」を含む三施設について運転再開に向けた準備を進めています。一方、多くの施設で高経年化が進んでいるところであり、我が国の試験研究炉を活用した研究開発人材育成取組が途絶えないように、今の時点から将来を見据えた取組を進めることが必要だと思います。  

萩生田光一

2021-05-27 第204回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第5号

規制委員長、新しい原子力を推進しようとすれば当然規制基準もアップデートされていかなければならないわけですが、まだそういうところまで来ていない。もしかしたら、ちょっと私も勉強不足ですが、経産省あるいは民間、ただ、先ほどIHIの話がありました。そのお金はどこに行っているか。アメリカに行っているわけですよ。じゃ、なぜ日本次世代炉民間お金が流れ込まないか。

足立康史

2021-05-27 第204回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第5号

まず、希釈前に確実に規制基準値を下回るまでALPSを通じて浄化しておりまして、さらに、トリチウム希釈に合わせまして、少なくとも百倍以上に希釈をすることにしております。  今回の基本方針では、このような対応を取ることによりまして十分に安全性を確保できるというふうに考えております。

江島潔

2021-05-26 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

梶山国務大臣 原子力発電所につきましては、いかなる事情よりも安全性を最優先し、高い独立性を有する原子力規制委員会が科学的、技術的に審査して、世界で最も厳しいレベルの新規制基準に適合すると認められた場合のみ、その判断を尊重し、地元理解を得ながら再稼働を進めるのが政府方針であります。  

梶山弘志

2021-05-26 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

ただいまお尋ねいただきました点につきまして、まず、新規制基準に適合しまして、地元理解を得た上で再稼働した、再稼働済み原子力発電所は九基ございます。一方、新規制基準に適合すると認められた原子力発電所、その上で、まだ再稼働に至っていないもの、これが七基というふうに承知してございます。

松山泰浩

2021-05-20 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

中国を含む世界中原子力施設においても、各国規制基準に伴ってトリチウムを含む液体廃棄物放出されております。  放出されるトリチウムの量、原発稼働状況によって変動していきますけれども、一番最近で比較可能な二〇一九年度のトリチウム液体放出量について申し上げます。  日本原子力発電所からのトリチウム液体放出量が百七十五兆ベクレルでございます。

須藤治

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

オンサイトについて申し上げますと、福島事故の反省を踏まえて制定されました新規制基準に基づきまして、万一の重大事故を想定しまして、瓦れき等の除去、事故時に対応に必要なアクセスの確保、また放水によりその放射性物質放出を低減すること等につきまして、これも規制庁審査規制委員会の規律の下で対応策を講じているところでございます。

松山泰浩

2021-05-12 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第6号

特に、原発発電コストについても御指摘ございましたけれども、二〇一五年のコスト検証の際に専門家より整理された考え方を踏襲して今検討しておりまして、新規制基準への対応を踏まえた追加的安全対策費増額、それから福島原発事故への対応費用増額等につきまして、直近の状況を適切に反映できるよう、今検討を進めているところでございます。

小野洋太

2021-04-28 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

梶山国務大臣 先ほども申しましたように、国の方針としては、新規制基準を通ったもの、安全を最優先して、そして、地元理解を得た上で再稼働をさせるということであります。そして、四十年超の原発に関しましても、規制委員会ができて、新規制基準の下に定められたものであり、その法律に沿って今回のことが進められていると考えております。  

梶山弘志

2021-04-27 第204回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第4号

その際、大原則がありまして、原子力政策原子力規制政策は切り分けるということで、規制政策の方は、一応規制委員会ができましたし、新しい規制基準もできました。ところが、残念ながら、原子力政策の方は、重要な問題が次々先延ばしされているというのが現実なんじゃないかと思います。よって、非常に国民に分かりにくくなっているんじゃないか。その点で、今日は三つの問題を取り上げたいと思っています。  

橘川武郎

2021-04-27 第204回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第4号

トリチウムを含んだ処理水については、規制基準はもちろん、WHOの飲料水基準よりも薄めて、希釈して放出しますということ、これは、私が得た情報では、韓国もそのことは分かっている。内部で韓国政府はそういった情報を分かっていて、当初、猛反発をしました。しかし、欧米の反応というのは、おおむね好意的な、そして妥当なものだ、そういう論評が多くございました。

津島淳

2021-04-23 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

規制基準では、基準地震動による地震力に対して十分な余裕を有した設計とするように求めております。したがいまして、基準地震動を超えた場合でも一定範囲であれば直ちに危機的な状況になるとは考えてございません。  なお、事業者の方では、新規制基準に適合し運転を開始した原子力発電所につきまして、原子炉等規制法に基づき安全性向上評価というものを届け出ることになっております。

山形浩史

2021-04-21 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

これまで、振動等について事業者側でも測定を行い、東京都の条例に基づき、日常生活などに適用する規制基準以下であることを確認しながら工事を進めてきたと聞いておりますけれども、住民方々から、今お話がありましたとおり、問合せ等も多数あったことから、振動等を緩和するための掘削方法の改善や振動等測定頻度見直しなど、より住民方々に寄り添った丁寧な対応が必要ではなかったのかというふうに認識してございます。

吉岡幹夫

2021-04-21 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第20号

今までは、タンクに入っているものは全部ALPS処理水だと言っていましたが、この度、経産省がお出しになった、ALPS処理水の定義を変更しましたという文書では、いわゆるトリチウム以外の核種について、環境放出の際の規制基準を満たす水のみをALPS処理水と言うとなさいました。  じゃ、あそこにあるタンク全体には何が入っているんですかね。タンク水と言うんですか。で、ALPS処理水と。  

阿部知子